SERVICE

COEDA LABOは「世界を共に創る力」を
3つのスキルの育成+リアリティの
体感を通じて
グローバルとローカルの両方の視点、
そして多面的に
物事を捉えられる、
しなやかなバランス感覚も育みます。

3つのスキルの育成

1. イノベーション力
2. 非認知能力
3. 共生力

リアリティの体感

より心に残る経験
グローカルな視点と
バランス感覚

カスタマイズプログラムを
デザイン、ご提供します。

膨大な情報量、目まぐるしく変化する
社会において必要なちからは
取捨選択し優先順位をつける「判断力」と
新たな価値を生み出す「想像力」
そして共感を得て形にしていく
「共感力と実行力」です。

テーマ

  • SDGs
  • アントレプレナーシップ
  • 地域や社会の課題
  • フィランソロピー
  • アート・リベラルアーツ
  • TECH

目的

  • 体験
  • スキル
  • 資質
  • グローバルなマインド
  • パートナーシップ

メソッド

  • ワークショップ
  • プロジェクト型学習
  • 事前・事後学習
  • 体験型学習
  • 自然・環境学習
  • ゲーム・カードゲーム

場所

  • 教室
  • 授業・講義
  • アウトドア
  • 学習旅行
  • 見学・遠足

ツール(実施方法)

  • 対面
  • オンライン
  • ハイブリッド
  • 英語
  • スポーツ

コラボレーション

  • 企業
  • 自治体
  • NPO・NGO
  • 図書館

学校・企業の方へ

COEDA LABOは、世界/日本でもユニークな「ラーニングデザイン・ラボ」です。教室やアウトドア、英語やスポーツ、そしてESD(持続可能な開発教育)など、複合的に組み合わせた子小〜高校生向け、企業向けプログラムのデザイン・提供において約10年の実績がございます。「体験体感」をベースとしたラーニングデザイン、を中心に据え、学校カリキュラムやサステナブルな学校組織への改革に伴走する「コンサルティング機能」、多様でユニークな学びの場を提供する「プラットフォーム機能」、先生方と協働する「パートナーシップ」などの機能を有しています。

保護者の方へ

自分の好きなこと、得意なこと、やってみたいという意欲。それらを生かしてどうやって社会に貢献するのか。世界ではそれが「個性」だと捉えています。グローバルな社会の一員として、不確実な時代においても、自分のものさしで判断し、多様な人々と協働し、子供たち自分が望む未来を自分たちで創っていくちからを養って欲しいと思っています。

PROGRAMS

過去にご提供した
カスタマイズプログラムの一例

〈定期開催〉

外資系企業様CSRプログラム

SDGs グローバルマインド ワークショップ アウトドア 英語

未来そして世界を生きる子供達のために

  1. 英語そしてグローバル社会における多様性対応にもフォーカス
  2. 異なる価値観の尊重、共同といった将来重要な要素も学習
  3. 教育理念、目的、課題に合わせてユニークにカスタマイズ
  4. 企画から実行までを一貫して行うことで質の高い内容に

〈集中日程開催〉

小学校の学習旅行・学校授業

地域や社会の課題 パートナーシップ 自然・環境学習 学習旅行 スポーツ

豊かな心と健やかな体、広い視野を育むために

  1. 新たな興味や視野を広げるきっかけとなる体験
  2. 自然や体を動かすことの楽しさを知ることで生活を豊かに
  3. PAやチャンレンジアクティビティー、地域・郷土文化の学習も
  4. 英語学習を組合わせたプログラムもアレンジ可能
  5. 教育理念、目的、課題に合わせてユニークにカスタマイズ
  6. 企画、実行までを一貫して行うことで質の高い内容に

〈企画開催〉

オンラインSDGs×英語プログラム

アート・リベラルアーツ 体験 ワークショップ 授業 オンライン

社会課題教育やICT/TECH、グローバル教育の伴走支援

  1. ワークショップや体験学習、それを通じての英語、多文化教育
  2. ICTツールを使った交流、そして協働作業を通じた多様性対応教育
  3. グローバルでの友達作りや興味、視野を広げるきっかけとなる活動
  4. 日本/地域文化学習や体験

OUTDOOR

アウトドア×SDGs

COEDA LABOのアウトドアや
スポーツを取り入れた
ラーニングプログラムは
高い評価をいただいています。

OTHERS

そのほかのプログラム例

地域おもてなし英語レッスン

食べ物から考える地球環境
自分が主人公のSDGs、体験する

想像力+行動力が未来を変える
21世紀に求められる資質を養う

心に社会貢献のタネをまく

国際協力や地域貢献、寄付の学びからフィランソロピーを体感する

トップアスリートからのヒント

目標への向き合い方を学び社会課題にチャレンジする